
簡単なプロフィール
※このキャラクターは似顔絵メーカーサイトのCHARETで作成しました。
管理人名 | マフラーマン |
趣味 | 漫画・アニメ、旅行、ブログ執筆等多岐に渡っています! |
好きなアニメ | 主にワンピースと転生したらスライムだった件がメインで、がっこうぐらし、ご注文はうさぎですか?、クロスアンジュ など |
好きなキャラ | 主に転スラのリムル様、ワンピースのシャーロット・カタクリ、クロスアンジュのアンジュリーゼ殿下、うまるちゃん(美妹ver.)など |
得意技 | やるべきと決めたことは最後まで手を抜かないこと、小さなことからコツコツと努力すること |
嫌いなもの | 同調圧力、いじめ、満員電車 |
ブログのコンセプト
当ブログではアニメキャラ・作品の魅力や考察を中心にいろんなものを日々追きゅうしています。
他にも観光情報、ライフスタイル(主に通勤)や著作権問題についても取り扱っていきます。
皆さまが気になること、役に立つことを追きゅうして社会の幸せにしていきます!
約20年間の人生で何があったか
生まれてから中学生まで
皆さまと同じように私は生まれて幼稚園、小学生、中学生、高校生、大学生と普通に人生を生きてきました。
しかし、今の自分ができるまで多くの出来事が。
幼稚園や小学生の頃は記憶があまりないのでなんとも言えませんが、中学生の頃いじめを受けました。
相手が幸いそんなに悪いやつではなかったので、言葉だけで済んだものの今でもはっきりと記憶に染み付いています。
今の社会の不条理を人一倍気にする気質が形成されたのもこの頃です。
あんならことがあったものの、最後までめげずに卒業まで漕ぎ着けました。
徐々に芽を出した高校生
高校生に入った私は中学ほどのいじめはなかったものの、友達が少なかったのがコンプレックスでした。
自分なりに友達を作ろうと奮闘しましたが、うまくいかず。
有名人になるわ、クラスメイトにからかわれるわで踏んだり蹴ったりでした。
この頃はいい大学に入ろうと懸命に勉強しました。今思い返せば懸命度では今の自分より上でよく頑張ったものだなぁと思います。
適度にアニメ・ゲームを楽しみながら受験勉強を頑張り、3年生の後半で指定校推薦で合格!
今までの努力が報われた瞬間でした。いろんなことがあったとはいえ大学まで受かれたのは非常に嬉しかったです。
12月に合格したので大学入学までアニメ・ゲームライフを存分に謳歌しました。
本格的に芽を出し始めた大学生時代(前半)
大学入学してからサークルに入って多くの友達が出来ました。
面白い自虐ネタを披露する人、アニメゲームをガンガン楽しむ人、人を惹きつけるカリスマ性を持った人、一人一人が濃いキャラでした。
私が1年生の時に仲良くなりましたが、今でもその関係は続いています。
今や崇拝するネットビジネスという概念を知ったのも、1年生の夏。NAVERまとめやクラウドソーシングで記事作成してお小遣いを稼いでいました。
あの時に「働くことでしかお金を稼げない」固定概念がぶち壊れたのが非常に衝撃的でした。ネットでお金を稼ぐこと自体大学に入学するまでこれぽっちも考えていませんでしたからね。
大好きな友達とカラオケやレストラン、飲み会に行ったり、今までになかったことが楽しく味わえました。
あの時は心の底から楽しかったです。
過酷だった毎日の通学
華やかな大学生活の裏で通学は非常に過酷極まるものでした。
まず通勤時間が片道約1時間30分(もれなく満員電車付き)、それに家から駅で片道30分歩いていました。
1〜2年生の頃はこれを毎日続けていました。あの頃の自分はよく耐えられたなと思います。
自転車を買えばなんとか状況は改善出来たかもしれませんが、危ないという固定概念に支配されていました。
あの時「大学入学する前に自転車買えば良かった」と心の底から後悔しています。(今は自転車を購入しておりすっかり改善しました。)
まあここまで色々あったものの、今まで通学で様々な処世術を身につけてきたので別記事で追きゅうしています。
満員電車や歩き通学の対処法についても執筆しますよ。
ブログに力を入れた大学生3年生時代(後半)
楽しみもあり、大変さもあった大学時代ですが、卒業に必要な単位の大半を取得しました。
今まで頑張った分大学生活が楽に。自由時間も大幅に増えました。当ブログを開設したのもこの頃です。
最初は30〜70記事と小規模そのものでしたが、今では400記事近くまでに膨れ上がっています。
実は2年生の頃にサイトを運営していましたが、ネタが足りないのと記事作成の体制が整っていなかった要因があり1年足らずで閉鎖。
この教訓を生かし、約2年半ブログ運営を続けることに成功しています。(もう一つゲーム攻略サイトも運営していますが、こちらも約2年半続けています。)
まさに継続は力なりです!
卒論が非常に大変だった時代
今大学4年生で卒業に差し掛かっており就職のために就労移行支援に週5日通っていますが、卒論が非常に大変でした。
取り組んだ期間は5月から12月まで。約半年です。自分としては事前にコツコツと取り組めたこともあり卒論提出まで漕ぎ着けました。
提出1週間前で出典先が詳しく明記されていないとの担当先生のお達しを受け、絶望的な状況に陥りましたが急ピッチで進めたためギリギリ間に合いました。
ここまで諦めたら卒論提出できず、留年していたかもしれません。
卒論提出して本当に良かったです。
今は就職に向けて頑張っている
卒論を終えた後は就職に向けて日々精力的に走り出しています。
その過程で社会に出る上で必要なマナーやスキルを身につけているところです。
かなり大変な道のりですが、それも幸せな人生のため。
現代社会では、お金を稼ぐにはやはり働かないといけないのでしょう。
しかし、ブログ執筆もまだまだ諦めたわけではございません。
これからも楽しい日々を目指すために毎日頑張っていきたいと思います!
アニメ歴を紹介する!
私は小学生の頃からずっとアニメが好きでした。
小学生の頃は、ペンギンの問題やファイテンションスクール、土管くんを見ました。この頃はよく子供向けのアニメを見ました。ギャグが多くて楽しかったです。
中学生に入ってからは、ワンピースなどのバトル系の王道アニメにハマりました。
高校になってからは、ナディアやレミゼラブル少女コゼットをよく見ていたのをおぼえています。
大学生になってからは、本格的に1クールアニメにハマりました。
(特に夜のヤッターマンやミルキィホームズTD、ハイスクール・フリート)
というわけで、今も昔もずっとアニメが大好きです!