
こんにちは、マフラーマンです。
ワンピースでは様々な強者が登場しますが、その1人がネコマムシの旦那。
夜の王を務める王の一人でおでんの従者赤鞘九人男の一人でもあります。彼の強さは「【ワンピース】ネコマムシの強さとスーロン最強説を考察【かわいい一面も】」で考察します。
彼はジャックというカイドウの大幹部との戦いで片腕を失ったものの、チョッパーらに救われ命を取り留めました。その後はマルコに会いに白ひげの故郷の島に行くことに。
おでんの部下で光月家との繋がりが密接なこともあり、ワノ国への参戦が期待されるキャラですがその行方はいかに?
今回はネコマムシの現在と今後について考察します。
ネコマムシは現在マルコと相談をしている
白ひげの故郷スフィンクスに着いたネコマムシ。彼はそこでマルコとカイドウ討伐の協力を要請します。
ただ、話の流れ的には「マルコ自身は遺産を狙うウィーブルから島を守るためにここから離れなれない」とのこと。マルコや白ひげ海賊団の今後は「【ワンピース】白ひげ海賊団はその後どうなったの?マルコの現在や再登場時期も」で考察済み。
しかし、わざわざ島までやってきたのに収穫なしで帰ってくるのはネコとしても不甲斐ないはず。
「マルコが抱える問題を聞いた上で、ウィーブルの討伐に協力する可能性」が一番高いでしょう。
四皇幹部とミンク族の王がタッグを組めば、七武海でさえ侮れないはず。
激闘の末にウィーブルを撃破して初めてマルコと共にワノ国に遠征できる準備が整います。
今後ネコマムシはワノ国に必ず参戦する
先ほどネコマムシがワノ国に参戦すると考察しましたが、「現時点でその可能性は100%といっても」過言ではありません。
その根拠が以下の通りです。
- おでん様の家臣赤鞘九人男の一人
- 大看板ジャックとの因縁
- 20年前のオロチ・カイドウとの因縁
これだけの根拠があれば、ワノ国編を動かす重要なポジションになること間違いなし。
既に昼の王のイヌアラシが既にワノ国に到着しており、カイドウ打倒のために活動をしています。
二人の王が再開する日もそう遠くはありませんね!
マルコと共にジャックを打倒
先ほどの通りネコマムシがジャックとの因縁があると述べましたが、両者が再びぶつかる可能性は確実にありえます。
何故なら、「ジャックは打倒目標であるカイドウの幹部だから」。彼はボスに忠実な男なので今後起こるであろう大戦乱に参加するのは間違いありません。
ネコにとっては卑怯な手段でクラウ都やモコモ国を滅ぼし、自身の片手を奪った憎き相手。それだけあれば両者が再び戦う因果からは免れないでしょう。
しかし、ジャックはイヌアラシやネコマムシが5日間かけても倒せなかった相手。そこで同じ四皇幹部であるマルコの力を借りる必要があります。
マルコ自身は最強の四皇幹部No.2なこともあり、No.4のジャックより確実に強いはず。
2人でタッグを組めばジャックを倒し、ゾウでの雪辱をやっと晴らすことができます。
イヌアラシとの共闘が楽しみ!
ワノ国編で本当の意味でネコマムシと力を合わせ(マルコも含めて)、ジャックとぶつかり合う可能性が濃厚です。
何故なら、おでん様の息子モモの助と会い、一時休戦する形で仲直りしたから。
ゾウ編ではイヌアラシと昼夜交代でジャックと戦っていました。何故なら、「両者共に顔も合わせたくないほど非常に仲が悪かったから」です。
昔は航海に一緒に行き、共におでん様に仕えるほど仲が良かったのですがある出来事が原因で仲違いをする様に。その真相はのちの記事で考察します。
ただ、かつての対立が嘘のようにかつての冒険を語り合うほどすっかり仲良しに。よっぽど犬猿の仲いや、「犬猫の仲」でしょう。
なんだかんだで2人は腐れ縁といった関係かもしれません。
まとめ
ここまでネコマムシの現在と今後について考察しました。
- 現在マルコにカイドウ討伐への協力を要請しており、今後は白ひげの財産を狙うウィーブルへの討伐に協力することになる
- 赤鞘九人男の一人でルフィと同盟を組んでいるためワノ国参戦は確実。
- モモの助と再会したことでイヌアラシと一時休戦の形で仲直し、因縁の敵ジャックと本当の意味で協力プレーをして戦う(+マルコも含めて)
今後のワノ国いやカイドウ戦での重要な戦力になるであろうネコマムシ。
ジャックと渡り合った実績もあり、強さや信念も並々ならぬもの。
これからも彼の活躍から目が離せませんね。
最後まで当ブログの記事を読んでくださってありがとうございます。