
こんにちは、マフラーマンです。
皆さんは北斗の拳という作品をご存知でしょうか?
その作品にケンシロウという主人公が登場しますが、その主人公が「超人かよ!」と言わせるくらい強すぎるんです
その理由はこの記事で教えますが、ケンシロウにかなう者はいません。
まさにジャンプ史上最強の主人公と言ってもいいでしょう。
今回はそんなケンシロウの魅力を紹介したいと思います。
ケンシロウが強すぎな理由を紹介!
1.敵の秘孔を突けば一発KO!
ケンシロウが強い理由はただ1つ。
曲がりにも何も彼は北斗神拳と呼ばれる禁断の拳法を身につけているからです。
北斗神拳は外からの攻撃を極意とする南斗聖拳に対し、内側からの攻撃を極意としています。
つまり、相手の秘孔を突けば相手の細胞を破壊できます。
細胞を跡形もなく破壊された悪党は秘孔をつかれてから数秒で消滅してしまいます。
もう一度いいますが、数秒ですよ!数秒!
最近ではゴムゴムのコングガンなどやたら強力な技が登場しますが、あれはあくまでも外から攻撃するタイプです。
そう考えると内部から体を破壊されるのは、外からのダメージよりえげつないですね。
2.最初からめっちゃ強い
ケンシロウはあまりにも強すぎる技を身につけているからか、序盤でのサザンクロス編でも悪党相手に連勝で勝っています。
最初の犠牲者となったジードはもとより、KINGの幹部であるダイヤやジョーカーでも僅かな傷さえつけられず、敗北しました。
ラスボスのシンでさえやや優勢な状況で戦っていました。
ボス相手に優勢に戦える主人公はそうそういないでしょう。
あのルフィだってクロコダイルに二度も負けたんですから。
つまり、ケンシロウに目をつけられた悪党は跡形も残らず消滅してしまうオチになるのです。
3.多くの技を覚えている
ケンシロウは実に多種多様な技を持っています。
数多の秘孔を突く北斗百裂拳はもちろん、相手の頭をかち割る岩山両斬波や体に亀裂を生じさせる命奪崩壊拳もその1つ。
さらには秘孔をついて相手を意思とは無関係に操るなんてこともできます。
ドフラミンゴみたいに人を操れる主人公はケンシロウ以外にいませんね。
ケンシロウの技は1つ1つが強力で多くの人にインパクトを与える拳法だと思います。
4.劇中敗北したのがたったの3回
ケンシロウは強すぎる主人公なので、基本的には無敗の男です。
劇中にはアミバの秘孔で体を強化した大男やデビルリバースなどの巨漢が登場しましたが、ケンシロウに敵わずに負けました。
1部2部含めてケンシロウが負けたのはたったの3回。
あまりにも衝撃的な回数だと思いませんか?
1回目はウイグル獄長との戦い、2回目はサウザーとの戦い、3回目はカイオウとの戦いです。
ケンシロウが勝った相手はどれも強者ばかり。
しかし、最終的にはケンシロウに敗北してしまいます。
負けた回数が少ないのも、ケンシロウの強さを物語っているでしょう。
まとめ
ここまでケンシロウが強すぎる理由をまとめました。
- 秘孔を一度ついたら数秒で勝利!
- 序盤から最強ぶりを発揮している
- 北斗百裂拳など技も多数
- 1部、2部含めて負けた数がたったの三回
ケンシロウほどこれだけの伝説を残した主人公はあまりいません。
この規格外なステータスがケンシロウが最強主人公と語り継がれる要因となっているのです。
私自身もケンシロウになって多くの人を助けたいです。
最後までアニメキャラの魅力を語るブログを読んでくださってありがとうございます。