
こんにちは、マフラーマンです。
ワンピースには様々な映画が存在しますが、デットエンドの冒険は強敵との戦いが印象的な作品。
ボスキャラのガスパーデが圧倒的に強かったので、ルフィでさえ苦戦しました。
果たしてどんな冒険が繰り広げられるのでしょうか?
今回はデットエンドの冒険の少しネタバレ感想について述べます。
ガスパーデの実力が半端じゃない
デットエンドの冒険の悪役ガスパーデですが、映画のキャラとしては強すぎでした。
そもそも彼は権力のために海軍を裏切り、狡猾なことを繰り返してきた男。
そのガスパーデの能力はアメアメの実で、普通の攻撃では全然効かない無敵の力。おそらくロギアでしょうが赤犬やカタクリと同じ能力でしょう。
実際に後半ではパラミシアのルフィを実力や能力差で押していました。
ワンピースで強い悪役は映画ではとても珍しいですね。本編にも出て欲しいくらい。
彼の強さについては以下の記事で考察済みです。
「【ワンピース】ガスパーデはロギアではなかった?悪魔の実や強さを考察」
悪役であるが武人気質でかっこいい
ガスパーデは強い海賊に相応しい大きな器を持っており、「強い相手との戦いを何よりも楽しみにしている」武人肌の持ち主です。
隙あらば彼の始末をしようとしていたニードルスでさえ、腹心として受け入れるほど。
彼は強すぎる故に自分を命を狙う者がもっと欲しかったのでしょう。
それは自分の能力や実力に相当な自信を持っている裏返しです。その器はあの四皇カイドウに通ずるもの。
彼はルフィと出会って今までにない最高で楽しいバトルを楽しめたのかもしれません。
シュライヤが第二のエースだった
ガスパーデの復讐に8年間を捧げてきたシュライヤ。彼は賞金稼ぎですが物凄いイケメンでかっこよかったです。
印象論としては「ローとエースを足して2で割ったような」キャラ。
強さはガスパーデに及びませんでしたが、雑魚の海賊ならいとも簡単にあしらう強さを披露しています。
能力なしで多数の海賊を相手に無双できるのは凄いですね。先ほどのニードルスとは劣勢になりながらも戦いを繰り広げました。
8年前の事件で妹を失ってしまいましたが、その真相は如何に?
今でもピクジブで人気な件
そんなシュライヤですが、今ではピクジブで人気キャラとして注目されている模様。
エースを連想させるような第一印象・妹を守る強い心がファンに評価されたのでしょう。
大切なものを思いやる心はあのカタクリとは共通しています。
ピクジブでの人気度はシャーロット家並みですね。映画のゲストキャラでピクジブで人気になるキャラは数少ないでしょう。
ガスパーデ同様本編にも出て欲しいくらい貴重な人材です。
シャライヤさんの人気がいつまで続きますように。
大会には様々な種族が参加している
ガスパーデの強さに注目されがちですが、デットエンドの冒険の大会の参加者も曲者揃い。
主な例では、アーロンのライバルだった魚人族や2人の巨人族。
こういったシーンにはワンピース原作での世界観が反映されています。
大会ではバラエティ豊かな海賊が参加するのはワクワクしますね。
彼らがレースの前半で退場してしまったのは惜しかったです。
まとめ
ここまでデットエンドの冒険の少しネタバレ感想についてまとめました。
- ガスパーデがアメアメというロギアのような能力を持っており、ルフィを圧倒するほどの実力を持っていた
- 強敵ならどんな相手の挑戦を受け入れるガスパーデのかっこよさ
- シュライヤがエース並みにカッコよくて鳥肌が立つ
- 魚人族や巨人族など様々な種族が参加するバラエティ豊かな大会
敵キャラの強さや器の大きさやゲストキャラの人気度の点に触れれば、最高と言える作品。
ワンピースらしい戦いを堪能したい方にはぜひおすすめしたい作品です。
最後まで当ブログの記事を読んでくださってありがとうございます。
参考文献:
「ガスパーデ-pixiv」