
「ONE PIECE」の一大要素である海軍は絶対的正義の元、海賊の討伐を目指しています。
その中でも極めて過激なのが海軍大将赤犬です。
彼は「徹底的な正義」を信条とする男で悪は容赦なく始末します。
敵だけではなく、味方からもかなり恐れられていますが、マフラーマン的には海軍で一番かっこいい男だと思います。
エースの命を奪った件では許しがたいですが、彼はどんな魅力を持っているでしょうか?
この記事では赤犬ことサカズキのかっこいい正義や強さ・能力を中心にを考察します。
赤犬の正義は漢かっこいい
結論から言うと「赤犬の正義は海軍トップクラスに漢を貫いておりかっこいい」です。
何故なら、「悪には一切の容赦はせずそれでいて芯の芯までブレないから」。もちろん普通のキャラにありがちな「迷いや隙、慢心」などは一切存在しません。
そう考えると「いくらなんでもやりすぎじゃないか」と思いますよね。でも、それが彼の魅力の1つなんです。
誰でも悪を始末したいと思う人は多いですが、赤犬のようにそれを実際にやってのける人はあまりいません。オハラ殲滅の際には、島の住民を船ごと攻撃したほどです。赤犬はそれほど悪の殲滅に執念を燃やしている男なのです。
海軍ではセンゴクやガープなど絶対的正義を掲げる海兵が存在しますが、赤犬のように敵を容赦なく殲滅することはしません。しかし、赤犬はエースの始末やルフィを執拗に追いかける、白ひげを重傷に追い込むなど、前代未聞のことをやってのけました。
彼の正義はデスノートの夜神月やCP9のロブ・ルッチとは別のベクトルで過激とも言えます。過激すぎるけど、見方を変えればかっこいいですね。
ただ場合によって赤犬の正義が悪とみなされる時もあり。その詳細は以下の記事で考察しています。
幼少期こそ徹底的正義のルーツ
赤犬がなぜそこまで徹底的な正義を貫くのかというと「海賊に非道な仕打ちを受けた壮絶な過去を持っていた」可能性が考えられます。
それがどういうものかは未だに不明ですが、65巻のSBSで幼少期の様子が断片的に明かされました。
ボロボロでありながら、信念を貫いている雰囲気が感じられます。三大将の幼少期の中で一番かっこいいです!
正義の字が書かれた帽子を被っていることから、幼少期から悪を許さない性格だったのでしょう。強さ的にはエース、サボと同じ、もしくはそれ以上でしょう。
立場は低かったのかもしれないけど信念は今と同じ。幼少期のとある出来事がきっかけで今に続く過激な正義が生まれたのかもしれません。
赤犬の強さは海軍最強だった
赤犬の強さははっきり言って「海軍どころか世界最強クラス」と捉えても過言ではないでしょう。
その根拠が以下の通り。
- 四皇幹部の能力相性でエースを打ち破り命を奪う(詳細は「【ワンピース考察】エースが赤犬の挑発に乗った真相に迫る」をご参考に。)
- 寄る年波で衰えた四皇白ひげをマグマパンチ2発撃ち満身創痍に追い込む
- マルコなど武装色使いでも全く効かない
- 白ひげの渾身の一撃を喰らっても全く応えておらずその後もルフィを執拗に追いかける
- ジンベエやルフィに大ダメージを負わせる
海軍どころかワンピースキャラでも前代未聞のことをやってのけました。強すぎますね。
赤犬の具体的な強さは以下の記事で考察済みです。
赤犬に勝てるキャラはいるの?
結論から言うと赤犬より強いキャラは四皇や海賊王、全盛期の白ひげくらいしかいません。ざっと数えて数人しかいないはず。
ジョジョでいえばカーズか、転スラでいえばミリムしかいないでしょう。
それくらい赤犬が強いというわけです。カタクリのような四皇No.2でも勝てそうにないので、ルフィが赤犬に勝つには相当な修行が必要でしょう。(詳しくは「【ワンピース考察】ルフィが赤犬を倒すために必要なもの5選」をご参照に。)
赤犬に勝てそうなキャラは以下の記事で考察しています。
火を焼く尽くすマグマグの能力
赤犬の能力は自然系の「マグマグの実」です。
この悪魔の実は文字通りマグマを操る能力を持っており、攻撃対象は容赦なく焼き尽くします。
人はもちろん火さえも焼いてしまうほど恐ろしいのです。
頂上戦争でエースと対峙した際には、能力の上下関係で有利な立場に立ちました。
四皇の幹部でさえ不利に状況に追い詰めるとはさすが海軍大将です。
それどころか大将という立場では収まりきらないほどの強さです。
悪の殲滅に執念をかけた赤犬にとっては相応しい能力ですね。
赤犬はこの能力と自分の正義のおかげで頂上戦争で多大な成果をあげることになります。
冥狗や流星火山が最強すぎる
赤犬は技も悉く最強すぎて歯が立ちません。
特に冥狗は「文字通りマグマパンチで相手に大ダメージを与える」技。白ひげでさえもまともに喰らったほどなので威力が超絶高すぎます。
流星火山はマグマの玉を空へ放ち、しばらく時間が経った後無数のマグマ石が隕石のように降り注ぐ恐ろしすぎる技です。
その技で白ひげ艦隊は追い詰められ、本船も悉く焼き尽くされてしまいました。
カタクリならなんとか未来視で避けられそうですが、無数飛び交ってくるので交わせるのは至難の技。
ただ、飛び道具系の技のため転スラのリムル様の捕食者(暴食者)でマグマごと喰われてしまう可能性も。
彼自身の力量を考えると、その場合は冥狗を使うなど状況に応じて対策をするでしょう。
2年後には元帥に
赤犬は頂上戦争の功績で晴れてセンゴクに代わって海軍新元帥の地位に就くことになります。
元帥になった後は海軍本部をマリンフォードから新世界に移転します。
それは絶対的正義を復活させるためです。
まさに彼らしい方針ですよね。ドレスローザ崩壊後に藤虎と喧嘩した際には「ルフィ・ローを捕らえるまで基地に戻るな」と伝えました。
一見無茶な命令かもしれませんが、絶対的正義を貫く男である以上やならければならないことです。
彼の2年後の戦闘能力は未だ分かっていませんが、今後の活躍に期待しています。
きっと将来、黒ひげと戦うことになるかもしれません。
声優さんは銀魂のあの人!
赤犬の声優さんについてご存知でしょうか?そう、あの立木文彦さんです。
彼はかれこれ30年間も声優として活動していらっしゃるベテランさん。立木さんといえば、銀魂のマダオこと長谷川泰三が思い浮かぶでしょう。
声優が同じでダンディなのに性格や立場が真逆なことで、思わずwwwとなってしまいました。
活動の幅は広くこんな役も演じています。
- 桐乃のお父さん
- ドン・クリーク
- Jガイル(ジョジョのオールスターバトル)
- 碇げんどうetc…
また、イッテQのナレーターとしても絶賛活動中です。
今後も赤犬役としてまだ出番がありますので、楽しみですね。
まとめ
みなさん赤犬の魅力はいかがだったでしょうか?
- 徹底的な正義を一貫しているため、海軍トップクラスにかっこいい
- 実質海軍最強格の漢で、白ひげやエースを満身創痍をに追い詰めた
- 火を焼くマグマグの能力者で流星火山や冥狗など最強すぎる能力を持っている
- 壮絶ながらもかっこいい幼少期
- 2年後は元帥として活躍
- 声優さんは銀魂のマダオ!
赤犬は海兵の中で最も過激で漢らしいキャラなのです。
自分以外の正義を顧みない非情な奴と思われる人もいますが、赤犬を広い視野で見渡せば、様々な魅力を持っていることがわかります。
ルフィの仇ということもあり、そう遠くない将来に拳を交えるかもしれません。
この記事を読んだONE PIECEファンのみなさんは、赤犬のことについて知っていただけたら幸いです。
[wpap type=”detail” id=”B06XCQJHWN” title=”ワンピース アーカイブコレクションNo.6 サカズキ元帥(赤犬)・新世界Ver.【プレミアムバンダイ限定】”]
[wpap type=”detail” id=”B005GC9FSA” title=”Portrait.Of.Pirates ワンピースシリーズ NEO-DX 海軍本部大将 赤犬【サカズキ】”]